今話題のEフーズ問題…
久々の投稿です!!
仕事と家事、育児の両立に疲れ果てながらもなんとか頑張っている今日この頃です…
ママ友に聞いて、Eフーズの給食の異物混入やまずいという話…とても人ごとではないのです。
なんと、あいりすの入園した保育園の給食がEフーズだったんです…その保育園は4月から開園した小規模保育園なのですが、自園給食と言われていたので安心していましたが、入園式で配られたEフーズの献立表にびっくり…提携先の幼稚園がEフーズのお弁当で、まずいと評判だったからです。幼稚園児は給食が嫌だから登園拒否を起こす子がいるほどだと聞いていました…
あいりすは、何でも食べる子だったのですが保育園に行ってから食べなくなってしまいました。同じクラスのお友だちも数名食べなくなってしまいました。他クラスにママ友がいないので聞けていませんが、もしかするともっといるのかもしれません…使用する食材もお肉は海外産。家庭でも海外産は食べていないので、すごく不安でしたがやっぱり美味しくなかったようで、5月半ばからはEフーズではなくなって一安心していました。しかしながら、あいりすはトラウマなのか未だにあまり給食は食べません…
どれだけ美味しくないのか、また小さい子どもなので異物混入があっても気づかずに食べてしまいますよね…年齢的にも食べムラやイヤイヤ期と重なるのでこれが原因とははっきり言えませんが、子どもが可哀想です。
ここの栄養士も心配で、栄養のバランスよりもカロリー重視…離乳食はタンパク質がなかったり…本当に最初は給食のせいで転園を考えていました。3歳からの幼稚園もEフーズのままなら他に行くことも考えるほどです。
子どもたちは、給食を楽しみにしているのにこういう事は信頼をなくしてしまいますよね…
このまま営業を続けているようですが、改善されるのかは謎ですね…
仕事と家事、育児の両立に疲れ果てながらもなんとか頑張っている今日この頃です…
ママ友に聞いて、Eフーズの給食の異物混入やまずいという話…とても人ごとではないのです。
なんと、あいりすの入園した保育園の給食がEフーズだったんです…その保育園は4月から開園した小規模保育園なのですが、自園給食と言われていたので安心していましたが、入園式で配られたEフーズの献立表にびっくり…提携先の幼稚園がEフーズのお弁当で、まずいと評判だったからです。幼稚園児は給食が嫌だから登園拒否を起こす子がいるほどだと聞いていました…
あいりすは、何でも食べる子だったのですが保育園に行ってから食べなくなってしまいました。同じクラスのお友だちも数名食べなくなってしまいました。他クラスにママ友がいないので聞けていませんが、もしかするともっといるのかもしれません…使用する食材もお肉は海外産。家庭でも海外産は食べていないので、すごく不安でしたがやっぱり美味しくなかったようで、5月半ばからはEフーズではなくなって一安心していました。しかしながら、あいりすはトラウマなのか未だにあまり給食は食べません…
どれだけ美味しくないのか、また小さい子どもなので異物混入があっても気づかずに食べてしまいますよね…年齢的にも食べムラやイヤイヤ期と重なるのでこれが原因とははっきり言えませんが、子どもが可哀想です。
ここの栄養士も心配で、栄養のバランスよりもカロリー重視…離乳食はタンパク質がなかったり…本当に最初は給食のせいで転園を考えていました。3歳からの幼稚園もEフーズのままなら他に行くことも考えるほどです。
子どもたちは、給食を楽しみにしているのにこういう事は信頼をなくしてしまいますよね…
このまま営業を続けているようですが、改善されるのかは謎ですね…
スポンサーサイト