fc2ブログ

初めてのほくろ!

赤ちゃんて、ほくろがなくてきれいな肌だなぁって思っていて、そういえばほくろっていつからできるんだろう…と思っていました…

そんなつい前日…いつものようにお風呂から上がってあいりすの体をタオルで拭いていると、右足のふくらはぎにポツンと小さい黒い点がゴミかなぁ?と触って見ても動かず…よーく見てみるとほくろでした!
これくらいの時期からほくろってできるんだと思っていました!

ちなみに、私も主人もほくろが多い方なのであいりすも多くなるのかなぁ?なんて思っています
スポンサーサイト



歯磨き嫌い…

歯が生える前から練習でやっておけば良かったと後悔している歯磨き…
あいりすは、1歳になる直前に生えてきたのでそこから始めてしまいました。初めは、舌で歯ブラシを押していたのですが、だんだん歯をゴシゴシ左右にブラッシングすると怒るようになりました
あまりに泣くのでフッ素入りのうがいしないで大丈夫なぶどう味のジェルをつけてみると歯を磨くというより、食べてしまって、これまた困ったものです…
自分でスプーンを持ちたがるように、歯ブラシも自分で持ちたがり、あいりすが持つ用とわたしが磨く用の2つを用意してなんとかやっていますが、いくら褒めながらやっても最終的には泣く
でも、歯と歯の間に汚れが見えているので泣いた時が一番磨きやすくなっているので、泣いてもしっかり磨いています!!
保育園でも歯磨きをしてくれるので、慣れていってくれたら嬉しいです

あいりすの3本目の歯☆

1歳3ヶ月になり、まだ下の歯2本しかなかつたあいりす。ここにきてやっと上の歯が顔を出しました!!一安心です…他の同じ位の月齢のお友だちは、けっこのう歯がはえそろっていますが、まぁこれもそれぞれの成長の違いですかね

私の親知らずの残り一本も一昨日抜歯しました…前回同様で切開して、骨を削って出しました。前回が酷すぎたので今回も恐怖と戦いながらでしたが、30分ほどで終了!今回は全く痛くなく、出血もそれほどなくで良かったです!!
前回は痛み止めの薬を飲んでも痛かったのに今回は全然平気…痛み止めを飲まなくても耐えられる感じでした!
しかし、2日目になると案の定腫れてきて、横になるとジンジンとそして、今日はもっと腫れていますそして、腫れている所が赤くなり熱を持っています…
後少しの我慢…来週の抜糸位には元に戻ることを祈って安静に過ごします!

ファスナーの開け閉め☆

昨日、電車で私のお料理教室に付き合ったあいりす…電車に乗る事一時間かけて付き合って貰っちゃいました…
毎月行っているので、電車は慣れっこです!
私のリュックサックを触っていると、今までできなかったファスナーを開けているではありませんか…じーっと観察していると、親指と人指し指でしっかり持って横へ…ポケットの中から小さいハンドソープを出したりして物色…今度はそれを戻そうとしていましたが、なかなか入れられずまたファスナーをいじり出し、ちゃんと閉められていました!
指先が上手に使えるようになってきたんだなと感心しました!!でも、改めて色々気をつけないと大事な物を出してしまったりするので手の届く所にカバンなどは置いておけませんね…💦

親知らずの抜歯、1週間後の抜糸…

こんばんは!

今日は朝早く家をでて、先日の親知らず抜歯の抜糸に行ってきました!

私は上下を抜いて、痛みも耳後ろから首、肩、肩甲骨まで痛みがまだあり、市販のロキソニンを買って飲んでいました…
また痛いのかなぁ?とドキドキしていると、主人が先に抜糸をして交代で私が…かなり引っ張られて痛い…と言っていたのでガーンと思いながらも、診察へ…下の抜糸からしたのですが、主人から痛いと聞いていたので思いのほかあまり痛くなく終わりましたが、うがいと同時に結構血が出ていました口角炎も傷は良くなりましたが皮が剥がれたところがピンク色で周りが黒ずんでいて、処方されたアズノール軟膏はもう使用しなくても良いとの事で自然治癒を待っています!そして、まだ痛みのある場所はどうやらリンパ節のようで、再度痛み止めと抗生剤を処方してもらいました…今日は処方された薬を飲んで痛くなく過ごせましたリンパ節が腫れることもしばしばあるようです…傷は塞がっていますが、窪んでいる穴にはスポイトのようなもので食べカスがつまらないように洗うよう言われています!抜糸をしたら、口の可動範囲が広がってずいぶん楽になりました
また、来週は左下の親知らずの抜歯です…育休中にこの治療を終わらせる為、頑張ります!!

 

  

プロフィール

あいりす

Author:あいりす
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
 
  
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード