fc2ブログ

夜泣き!?

今日もいつものように、9時には寝かせたのですが、10時20分に寝室から泣き声が…夫と二人で見に行くと、大きな声で泣いているあいりすがいました。
側に行って、トントンしても泣き止まず抱っこしてもなかなか泣きまず…
怖い夢でもみたのでしょうか…
ミルクを作って飲ませてみると落ち着いて再びウトウト…何とか寝てくれました。
これは夜泣きなのでしょうか。
一度寝ると、いつも6時間位は寝てくれるので初めてでした。
まあ、眠れて何よりですがお友だちが結構夜泣きを毎日すると聞いていたので、ドキドキ…
今日だけでありますように☆
スポンサーサイト



赤ちゃんの眠りの大切さ!

あいりすももうすぐ5ヶ月になりますが、私が毎日記録しているあいりすの成長日誌に赤ちゃんと眠りについて書いてあります。
4ヶ月~6ヶ月の赤ちゃんの1日の総睡眠時間は14時間前後とのこと。あいりすは、ギリギリな感じです…何と言ってもなかなか布団で寝てくれず、授乳しながら寝てしまうのですが、布団に背中をつけると背中スイッチ作動で起きてしまうのです…最近はもう添い乳で何とか寝てくれています。
夜は9時までに眠れるようにしていますが、これがまたまた大変です。この頃、夕方になるとたそがれ泣き!?な感じでぐずり出してしまいます…
パパの帰宅は20時前後…9時までに布団に入れるのが難しいのです…お風呂に入れるのも私が一人で行っている為バタバタです…
でも、4ヶ月~6ヶ月のこの時期は一生を通して社会生活に必要な1日の生活リズムが形成されて人生の始まりを定める重要な時期とのこと。脳を作り、育て、守る睡眠に不足が生じないように夜9時までに眠ることが大切だそうです!
成長ホルモンが分泌されるのが確か22時~2時だったような…
なので、あいりすを頑張って9時までに寝かせています!
睡眠は本当大事なので、あいりすの今後の成長の為に眠りを大切にしたいです☆

初対面☆

今日は、以前職場で一緒にお仕事をしていた看護師のお友だちが会いに来てくれました!
あいりすは初対面…この頃人見知りが始まってきたあいりすがどう反応するのかドキドキでしたが、万遍の笑みでした。
沢山抱っこしてもらい、可愛い可愛いと言われ少し照れているようなあいりすでした。
さすが、看護師なだけあって色々体調面の心配事を相談するとよく見てくれて、それは大丈夫だよ~と…3人の子どもを育ててくれているのもあって心強かったです!鼻詰まりがやっぱり心配でしたが、口呼吸ではないので大丈夫そうです!先日耳鼻科で顔を押さえられたあいりすのほっぺに看護師の爪が当たっていて3つの傷が出来てから行きたくなくて…様子を見てみたいと思います!
泣き声は相変わらずの大声…そしてお昼寝も添い乳でなければ寝てくれず…あの手この手で寝かせようとしてくれていましたが、結局は抱っこ紐に入ったまま眠るあいりすなのでした。
もうすぐ5ヶ月になりますが、人見知りはこれからもっと激しくなるのでしょうかね…

バンボのイス☆

先日、義理姉にバンボのイスをプレゼントして頂きました。
今日は天気が良くて朝から洗濯物を干していると、泣き声が…
見に行くと、目が合った瞬間ニヤニヤと笑っていました…遊んで欲しくて、また離れると泣き出し…
バンボに座らせてみるとテレビに釘付け!!その後は静かにテレビを見ていました!
首がしっかり座ると気分転換に良いみたいですよ☆

泣き声…

あいりすの泣き声が、段々大きくなってきてテレビが聞こえないほどに…
猫の発情期のような声を出すようになってから、機嫌が良いのに段々怒っているかのような声となりヒートアップして泣き出します…
3ヶ月位までは、大きい声で泣いても情けない声で可愛い感じだったのですが、今ではじいじやばあばにも男の子みたいだね…と言われる始末です。
ドスの効いた声で泣くので、みんなにびっくりされてしまいます笑
まあ、元気で何よりですが☆
今週はいよいよゴールデンウィークになりますね!!
あいりすは、私の実家に初めての行きます!高速道路混むんでしょうね~

初めての海☆

今日は、来週私の実家に帰省する為のお土産を買いに横浜のみなとみらいへ行ってきました!
あいりすは、初めての海を見学…笑いもせず真顔のあいりすでした。まだ分からないですよね…
お土産に、横浜かをりのレーズンサンドとホテルニューグランドのいちぢくのパウンドケーキと期間限定のチョコレートバウムクーヘンを購入しました!
私の実家は、産後手伝いに来てくれた母以外は初めてのご対面!!父や兄弟、従兄弟たちも楽しみに待っています。
人見知りをしているようなしていないようなあいりすですが、どのような反応をするのか楽しみです!
今週からゴールデンウィークですね!!高速道路は混むでしょうが、色々楽しみです☆

離乳食☆

もうすぐで5ヶ月になるあいりす…
私たちが食事をしていると口をもぐもぐとよく動かし、しまいには怒り出してしまうことも…
先日、離乳食教室に行きましてお粥から初めてみました!
10倍粥からスタート。初日は、お腹が空いて怒り出してしまい先に母乳になってしまいましたが、ひとさじ食べられました!あまり喜んでいるようではなさそうでしたが、少しずつ慣れていって楽しく食事が出来たらと願っています☆

ママ友☆

初めて、自治体がやっている子育てふれあい広場に参加しました!
身長や体重を測ってから、近隣の保育園のベテラン保育士が手遊びやふれあい遊びを教えてくれて楽しい時間をすごしました!初めてで、知り合いもいなくてドキドキしていたら、座っていた所に丁度同じく4ヶ月、5ヶ月のお友だちが座り全員女の子!!あいりすにお友だちができました!
そして、ふれあい遊びが気に入ってノリノリのあいりすにとっても嬉しかったです!!
やっぱり、第二子のママたちは保育園事情に詳しいので色々聞けて良かったです。やっぱり、保育園に入れないもしくは電車を乗って一駅乗らないといけない保育園に入園なんて事があるようでびっくり…
来年仕事復帰ですが、近くの保育園に入れないと困りますね…
そして、保活っていうのをしていかないといけないですね…

妊娠初期…

妊娠が分かる前から、風邪っぽい症状がずっとありました…そして、胃のむかつきがあり胃薬を飲むこともあったなぁ。とつくづく思い出していました。
そして、私はどうしてもお肉が食べたくなっていて残業から帰宅する時は駅で待ち合わせて牛丼を食べて帰ることが多くなってきました…
妊娠が分かってからは、口の中が気持ち悪くて、飴やガムがないとだめでした…
そして、風邪は悪化する一方で妊娠中でも飲める薬を処方してもらってもなかなか治らず、咳が止まらなくなり熱が出て、病休になってしまいました…
そうしているうちに、つわりが始まってしまいました…
ご飯が炊けるにおいがダメだった…と、いうのをよく聞きますが、私はそれは大丈夫でしたが、とにかく口の中が常に苦い感じで、今まで大好きだったチーズが食べられず…
そして、外食した時に餃子が食べたくなり餃子定食で15個の餃子を目の前にルンルン♩で一口…その瞬間、吐き気が…そこから全く食べられず…主人が2人前食べる始末でしたね~_~;申し訳ない…
そこから、吐き気を催すようになってきてしまいました…
お腹は空くのに、食べると気持ち悪い…の繰り返しでした。
それからは、辛い日々でした…

ちょうど去年の今日…

あいりすの妊娠が検査薬でわかった日でした!
あれからもう一年…早いです!!
年度末から年度始めで、忙しく毎日残業していたのと花粉症で体調が悪かったのが続き、薬を飲もうと思っていて、ないだろうと一応やった検査薬…少し待っても反応がなかったので出かける支度をしていて、薬を飲む直前にもう一度見てみたらうっすら線が出ていたのです!!
嘘!?と思って、友人に相談してみると絶対妊娠してるよ!!と言われました…
次の日、産婦人科に行って検査してもらったら妊娠はしていたのですが、超音波でまだ袋が見えないからまた来週と言われました…
ドキドキしながら1週間後行くと、小さな袋が見えて正常妊娠と分かりとっても嬉しかった事を思い出していました!
あいりすの体重も6500弱になり、重くなってきました!!

 

  

プロフィール

あいりす

Author:あいりす
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
 
  
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード